脊振山の中腹には母屋・納屋・土蔵・工場があり、地下36mと60mから美味しく透明度の高い軟水を汲み上げています。
生産物の洗浄に使ったり、はと麦などの発芽にも使っています。
60mから汲み上げた水は、とてもやわらかく飲みやすい天然水です。一般にも開放しています。
この天然水は洗浄、発芽にも使われています
ハトムギも元気に発芽!
香ばしく香りの良い、おいしいはと麦茶に!
私たちのつくる健康茶の原材料となる作物は、信頼のおける農家さんによって支えられています。
年間を通して丹精込めて作られ、収穫にいたるまで幾年もの試行錯誤があったものもあり本当に頭の下がる思いです。
大事に育てて頂いたものだから・・・私たちはお客様に届ける商品を自分たちの手で大事につくっていきたいと考えます。
有機栽培の商品も年々関心が高まる中、私たちも更に『安心・安全』な健康茶を皆様にお届けできるよう考えております。
2025.07 | 桑の葉.pdf |
---|---|
2025.07 | 小豆.pdf |
2024.05 | 有機どくだみ.pdf |
2024.05 | 有機よもぎ.pdf |
2024.05 | 有機レモングラス.pdf |
2024.05 | 有機蓮根.pdf |
2022.06 | 有機菊芋.pdf |
2012.01 | たんぽぽ茶放射線分析表.pdf |
---|
2025.04 | 水質検査.pdf |
---|
生産地より直接運び込まれた作物は、泥が付いていたり汚れていたり
決して作業しやすいものばかりではありません。
スタッフが皆声を掛け合い、手間をかけて一つ一つの作業をしていくことも、この小さい工場ならではの光景です。
皆さんの『おいしかった』『また買いに来たよ』の声を励みに私たちは日々の丁寧な作業を心掛けます。